fc2ブログ

しゃしんブ

NikonD7100・EOS7D・α550・GF1その他のカメラで撮っていきます。

11 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

HDR(ハイダイナミックレンジ) 



HDRとは「暗いところ(黒つぶれ)」から「明るいところ(白とび)」を強引に
一枚の写真で表現してしまう処理。

たとえば、「黒くつぶれてしまった木の樹」と「白く飛んでしまった青空」を、
明るく撮った写真と、暗く撮った写真を合成する事によって取り戻せるわけです。





でも本来のソレとは違って、最近ではわざと不自然な感じにするのが流行ってるみたい。
もうここまでやると写真じゃないよね↓ 、、でも楽しい。


y2And3more.jpg



HDR合成ソフトはここから体験版がダウンロード出来ます↓
http://www.junglejapan.com/products/photo/pmp/trial/
機能制限付きみたいだけど、なかなか使えます。
(大きな写真を使うと宣伝の文字が入っちゃうので注意。)

色々いじると、なんとーなくわかる気がするけど、
とりあえず合成したら「トーンマッピング」→「細部強調」→
『ライトスムージングを一番左側に』で雰囲気が出てきます。


それと用意する写真ですが、一枚のjpegからでも明るさ補正したものを
3種類位作ればOKです。ちなみに、元画像は暗めに撮ったやつが使い易いです。



ついでにもう一枚。

p1And2.jpg
GRD(て)






スポンサーサイト



  :  trackback 0   :  comment 0